いろんな本を読んでみる

本を読み散らかすだけじゃもったいない!ので、読んだ本を記録します

実用書

「習慣超大全」たくさんの事例の前に、一つの原理原則を知ることが大切

「スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法 習慣超大全」 を読んだ。 原書のタイトル?はTINY HABITS(小さい習慣) だ。 行動を変えれば人生が変わる。行動を促すのは「フォッグ行動モデル」によると B=MAP(Behabior=Motivation & Ability …

「解きたくなる数学」数学もパズル。

解きたくなる数学 ピタゴラスイッチでおなじみの佐藤雅彦研究室メンバによる数学の本だ。 あとがきに記載されるこの文言が、この本すべてを物語っていると思う。 現実の世界に数学の問題がデザインされると―― ひと目で問題の意味が分かる。 ひと目で問題を解…

くらべる世界

くらべる世界 ところ違えば「あたりまえ」も違うこと、をビジュアルで直感的に理解できる1冊。 ドーナツ発祥地のオランダのドーナツと、アメリカのドーナツは形が違う。アメリカで、中まで火が通りやすいよう穴をあけたリングドーナツが作られた。 箸でも、…

アンチ整理術

捨てる技術・断捨離・ときめき…など、整理整頓して身の回りを整えることが長期的ブームだ。 そんな中、あえての「アンチ整理術」というのにひかれて読んでみた。 大勢が利用する場所、手順ややり方が決まっていてその通りきっちりやるべきことが求められる環…

土井善晴の素材のレシピ

土井善晴の素材のレシピ 4段階の2番目3番目、少しなら余裕あるモード・リラックスモード で作るレシピとして紹介されている。 このレシピの調理手順には以下のような項番はない。 1.xxxして****する 2.1を***する なんなら、手順が30文字強の…

「やらなきゃいけないのになんにも終わらなかった……」がなくなる本

「やらなきゃいけないのになんにも終わらなかった……」がなくなる本 という、そのまんまのタイトルの一冊だ 先延ばしタイプ別に、解決策が提示されている。 ぜひ取り入れたいと思ったのが、 どこで行動が止まるか分析する 朝起きていきなりやってみる の2点だ…

休日が楽しみになる昼ごはん

休日が楽しみになる昼ごはん 麺・丼・ワンプレート系を中心に、昼ごはんのアイデアがたくさん詰まっている。 天津飯でも、あんかけを作り、その半分を甘酢あんにする、といった小技が利いている本だ。 圧巻はパスタ36連発。ローテーションするだけで1か月以…

焼くだけで絶品 グリルレシピ

焼くだけで絶品 グリルレシピ 焼くだけ、しかも予熱要のオーブンではなく、見張る必要のあるフライパンでもなく、 両面焼きグリルなら、基本はグリルに入れておくだけのレシピだ。 焼くだけで絶品 グリルレシピ 作者:武蔵 裕子 新星出版社 Amazon 著者は魚焼…

魔法のてぬきおやつ

魔法のてぬきおやつ この本で作るのはゼリー、アイス系だ。 特にチョココーヒーアイスは、某有名アイスのような味わいで、よく作っている。 簡単にしていいもの 簡単にするとそれ相応になるもの の違いはなんだろう?と考えてみた。 ケーキ、クッキーなどは…

「スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました」マネと習慣化が肝!

スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました トイレの便座が割れた(!)ことをきっかけに、人生最後のダイエットを目指し、 約1年で95キロから64.5キロまで体重が減った、という体験談のコミックエッセイだ。 方法は、「スリム美人」の食べ方・…

「その下ごしらえ、ホントに必要?」今の素材に合わせて手順もアップデート!

その下ごしらえ、ホントに必要? コンロですぐ加熱できるようになった、一度に作る量が減った、野菜・豆のアクがへった そうした時代の変化に合わせて、下ごしらえや調理法を変えていい、と紹介されている。 アクとりは好みで 枝豆のゆで加減は好みで。塩も…

「その調理、9割の栄養捨ててます!」いいとこどりしたい本

その調理、9割の栄養捨ててます!を読んだ。 料理レシピ本大賞にも選ばれた本だ。 食べ物の栄養を最大限とるため、以下のコツが紹介されている。 切り方 加熱方法 保存方法 食べ方 捨てていた場所の栄養 食材選びのコツ これを読んで思ったのが、 「どうせ食…

みにろま君とサバイバル

みにろま君とサバイバルを読んだ。 日本のジェンダー格差は先進国最低レベル 日本の女性の睡眠時間は短く家事育児の時間は長い 日本の大学ランキングは世界の中でも上位に食い込めない 日本企業は世界のトップ企業には及ばない …など、海外と比べて日本のイ…

家事は8割捨てていい

家事は8割捨てていい タイトルの[捨てていい]にというフレーズに、家事は聖域じゃない、という思いを感じた。 捨てる、とあるが、「きちんと家事」に縛られず、やりたくない家事を無くす・分担する方法を工夫する、そんな本だ。 担当者を決めたら任せる。う…

家事のワンオペ脱出術

家事のワンオペ脱出術 を読んだ。 この本では、ワンオペになりがちな状況ごとに、 分担するにあたっての考え方と、「使えるセリフ」が紹介されている 家事に対するもやもやっとした気持ちがあって、読んでみようと思った本だ。言語化されることで、 家事を「…

家事のしないことリスト

家事のしないことリストを読んだ。 家一軒を片付けきり、7割収納にする ができなくても、必要のない家事をやめることで理想の暮らしが手に入る と紹介されている。 朝の身支度で、ルンバ、ブラーバのスイッチをいれる ⇒その状態にするには7割収納まで片付…

モヤる言葉、ヤバイ人

まさに心を守る「言葉の護身術」というサブタイトルの通りの本だ。 表紙からして、イライラする・立場が上の人から言われると落ち込む、そんな言葉のオンパレード モヤる言葉、ヤバイ人~自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」 作者:アルテイシア 大和…

大人のチーズケーキとチーズのお菓子

大人のチーズケーキとチーズのお菓子 これは、ほどよい分量で、身近な材料で作れるチーズケーキのレシピ本だ。 昔から、小田真規子さんのレシピでチーズケーキを作り続けてきた https://www.orangepage.net/recipes/detail_128677 この軽くて、しっかり甘い…

「行動最適化大全」毎日少し取り入れたらきっといいことがありそう

「行動最適化大全」 この本は、ベストタイミングにベストルーティンを行うことで 最高の一日を作るという目的だ。 著者で精神科医の樺沢紫苑さんが、生活習慣・仕事・人間関係を最適化する方法を まとめている 今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベスト…

自分の定番料理にできるレシピがいっぱいある「川津さんちのおうちごはんのレシピとヒント204」

川津幸子さんは100文字レシピなど、シンプルなレシピが多く気に入っている。 川津さんちのおうちごはんのレシ (ORANGE PAGE BOOKS) 作者:川津 幸子 オレンジページ Amazon 調味料も材料も少ない、手順も簡単、覚えやすい そんなレシピが満載だ。 鶏のしょう…

「凡人くんの人生革命」凡人でもできる簡単そうなことを、つづけること、工夫することが革命を呼ぶ

サブタイトル、「嫌なことから全部抜け出せる」かは怪しいが、 凡人 が 人生に 革命を起こす そのためには、簡単なことでも「継続する」ことだ、とこの本では説かれている。 嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命 作者:ヒトデ KADOKAWA Amazon 人…

「28文字の捨てかた」買いたくなったらこのフレーズを思い出せ!

断捨離、ときめき、捨てる、その系統をいろいろ読んで、 少しずつモノに対する考え方も、すこーしずつ変わりつつある。 28文字の捨てかた 作者:yur.3 主婦の友社 Amazon この本では、物・人間関係・思い出を「捨てる」ための「考え方のエッセンス」と、具…

究極の子育て

「頭で理解できてるが実践できない」ことについてやった方がいい理由を、しっかり説明されている。 究極の子育て――自己肯定感×非認知能力 プレジデント社 Amazon 印象に残ったのは自己決定できない「いい子症候群」の防止法だ 親の期待を押し付けていると、…

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない

人の話を聞かない子どもへ、どう声がけするとよいか、ヒントを求めて手に取った。 「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない (SB新書) 作者:坪田 信貴 SBクリエイティブ Amazon 社会で必要なルールや価値観を子どもに教えることを、「拮抗禁止令」という。 …

訪問しない時代の営業力強化の教科書

この本は、上司に勧められて読んだ。 この本では、コロナの影響で営業・マーケティングが非対面に変わりつつある中で、営業・マーケティングの課題を解決し、的確な施策を行うためのノウハウが記載されている。 個人がその場の工夫で実践できる即効性のあり…

「腹が立ったら、怒りなさい」相手に直接、ストレートに伝える。

「アンガーマネジメント」をしなければと思う。一方で、「怒りを抑えるなんて無理だ」という思いもある。そんな時、タイトルにひかれて「腹が立ったら怒りなさい」読んだ。 腹が立ったら怒りなさい (ディスカヴァーebook選書) 作者:和田秀樹 ディスカヴァー…

保存版 100均グッズで作れちゃう!防災ハンドメイド

防災の備えをするにあたり、次々モノを買いたくなるのをこらえようと読んでみた。 保存版 防災ハンドメイド 100均グッズで作れちゃう! 作者:辻 直美 KADOKAWA Amazon いいな!と思ったアイデア パラコードブレス(丈夫なパラコードで作るブレスレット) ペッ…

スマホで防災

防災の日にちなんで読んでみた1冊。 スマホで防災 家族も自分も守る! スマホで始める最新防災マニュアル 作者:宮下 由多加 ジャムハウス Amazon この本では、スマホの機能のうち防災に役立つもの、防災に役立つアプリと使い方が丁寧に説明されている。 実際…

「はじめてのやせ筋トレ」目的を明確化する

痩せやすい体になるために、家でも、時間がなくてもできる筋トレが紹介されている。 はじめてのやせ筋トレ 作者:とがわ 愛 KADOKAWA Amazon この本では、部位ごとの筋肉ごとに効く筋トレが紹介されている。 ・おしりと背中を鍛えると代謝が上がり、痩せやす…