いろんな本を読んでみる

本を読み散らかすだけじゃもったいない!ので、読んだ本を記録します

「やらなきゃいけないのになんにも終わらなかった……」がなくなる本

「やらなきゃいけないのになんにも終わらなかった……」がなくなる本

 

という、そのまんまのタイトルの一冊だ

「やらなきゃいけないのになんにも終わらなかった……」がなくなる本

先延ばしタイプ別に、解決策が提示されている。

 

ぜひ取り入れたいと思ったのが、

  • どこで行動が止まるか分析する
  • 朝起きていきなりやってみる

の2点だ。

 

・どこで止まるか分析する

先延ばしが起こるとき、今すぐにはできないという「不可能」が発生している。

不可能の手順を分解しどこで行動が止まるか分析する。

できるところを少し手を付ける。

そうすることで、脳にとって次の作業が明瞭になり先延ばしが起こりづらくなる。

 

・朝起きていきなりやってみる

朝起きたらいきなり資料作成や勉強をやってみる。

5-30分で作業を切り上げいつものルーティンを行う

すると、次作業するときに頭の中にある程度出来上がっていて効率がいい。

また、脳は起床から4時間が一番よく働く。

 

 

これを読んで感じたのは、先延ばしすることがなくなる、という効用ももちろんあるが、

新しいことにチャレンジするきっかけにもなると思った。

 

先延ばし、も、新しいことへのチャレンジも、

どちらも「不可能では?という不安」がつきものだからだ。

 

冬場はどうしても寝坊がちだったが、

  • 起きてまず勉強
  • 起きてまず片付け
  • 行動は分解

これらを実践したい。

 

ーーーーーーーーー

タイトル  「やらなきゃいけないのになんにも終わらなかった…」がなくなる本

著者    菅原洋平

出版社   WAVE出版