いろんな本を読んでみる

本を読み散らかすだけじゃもったいない!ので、読んだ本を記録します

ミニマル料理

概要 特に気に入ったこと 感想 こんな時に読みたい 概要 少ない材料 シンプルな調理法 で美味しい料理を作るため 経験や勘などの暗黙知に頼らない 再現性の高さ にこだわったレシピ本だ 材料は基本的には重量(g)表記または素材の割合 仕上がりのブレをなくす…

黄金比の縁

あらすじ 感想 あらすじ 主人公は自分の希望していた部署に初期配属されたが、 部門の不適切発言の責任を暗に背負わされるかたちで、 人事部の採用担当に異動となった 人事や会社への報復として 自社にとって役に立たない人 を採用しようと考える 採用担当が…

最高のおにぎりの作り方

最高のおにぎりの作り方 最高のおにぎりの作り方 最高のおにぎりの作り方 の内容は? よかった ところ 感想 最高のおにぎりの作り方 の内容は? おにぎりのレパートリー というよりは おにぎり 焼きそば ステーキ すき焼き…などなど 定番料理をいかに 今まで…

1か月に1回 物を動かせば家はキレイになる

物を減らす片付け術ではなく、 汚れを減らし清潔に家を保つ という観点で書かれた本だ。 著者の家は物が多いという しかし、 物の位置を定期的に動かすことで 普段は目につかない場所の掃除をし、 ほこりやカビを発生させない というのだ。 この本の片付けは…

消えてなくなっても

★先入観なく読んだほうが面白いはず ネタバレではないですが、未読の方は以下読まないことをオススメします 主人公あおのは 田舎町の商工会の広報に勤めている。 同時に、加害障害に悩まされ心療内科にも通っていた。 その時取材で山奥のキシダ治療院に取材…

お家で作れるカフェのお菓子

お家で作れる秘密のカフェスイーツ お家で作る老舗のカフェスイーツ お家で作るカフェの朝食 シリーズから7店舗 さらに 新たな3 店舗 合計 10店舗のカフェとそのレシピが紹介されている カフェ巡りガイドというには、日本全国のカフェが紹介されているので、…

宝の山

山あいの閉鎖的な村で起こる事件。 主人公の希子は地震で両親を亡くし、 叔父夫婦と暮らしている 。 現在は働かず叔父夫婦の年金で暮らしており、日々叔父の介護やおばの生活の補助におわれる。 ある日、町おこしのためのブロガーとして雇われ村にやってきた…

やせるのはどっち?

プロアスリートのトレーナーであり、パーソナルトレーナーも勤める筆者は、 ダイエットには/筋肉をつけるにはどっちの方がいいですか? など質問を受ける この本では よくある質問に対し、 どっちがおすすめ かを 31のパターンで紹介する 中でもなるほどー…

フェイク

脳科学者の視点から 嘘を言う人の手口 騙されるメカニズム 嘘の持つ効用 嘘が欠かせない世の中で賢く生きて 折り合いをつけて生きていく方法 が解説されている。 騙される理由として、人間の脳は楽をしたがっているため、 脳は思考のプロセスでも消費エネル…

自分のやる気が上がるのはどっち?

この本では やる気は作るもので、作り方の仕組みを知ればやる気は上がる やる気を持続させれば物事をやり遂げることができる と説いている。 やる気が出るメカニズムは3つあり 嬉しい出来事が起こるかもしれないと期待している 予想していなかった嬉しい出来…

こりずに わるい食べもの

「わるい食べもの」シリーズで、著者が京都から東京へ引っ越してからのエッセイ集だ。 中でも共感したのが 「めんつゆはデニム 」だ マジョリティの「当たり前」にモヤモヤする、と筆者は述べている。 「デニムにも合いますよ」と、必ず「デニム」があるはず…

最後のページをめくるまで

一気読み必至!のミステリー短編小説集だ どの話も最後の最後で、そういうことか!と そこまでの内容が一気にガラガラっとクリアになっていく。 自分が人に対してやったことが、人はどのように感じているかが読めないことにより、 思わぬ方向で自分に大きな…

めんはすごい!

めんはすごい! を読んだ タイトル めんはすごい 小学生から使える子供のための料理本で、 有名シェフのレシピが、 フリガナつきの細かい手順がプロセスごとの解説写真とともに説明されている。 子供向けなので身近なカンタン料理が載っているのかな と思い…

どっちの子育て

子育ての悩みは多い それに対して、解決のヒントが載っているかもしれないと思い、この本を手に取った。 総じて 子供が自分で意思決定をできるようにサポートするには どういう行動を取るのがいいのか というところを提案している。 例えば 友達と遊んでばか…

赤と青とエスキース

赤と青とエスキース を読んだ あらすじ 「レイ」はオーストラリア留学で出会った、日系人の「ブー」と出会う。 二人は留学が終わるまでの期間限定の恋人として付き合う。 帰国直前に書いてもらったレイのエスキースは、その後色々な場所に巡り、様々な人と人…

おかたいデザイン

おかたいデザイン を 読んだ 職場で使う文書・広報誌・ スライド ・チラシ・Web広告。 おしゃれさ ではなく 信頼感が必要な文書を、 デザイナーではない人が、どう デザインするかについて解説されている本だ。 今までの資料などの表現をどう変更してデザイ…

犯罪心理学者が教える 子供を呪う言葉 救う言葉

犯罪心理学者が教える 子供を呪う言葉・救う言葉 を読んだ この本は犯罪者や非行少年を心理分析し、更正に導く方法を実践する、犯罪心理学者が解説する子育て論だ。 この本で 参考になったことは特に以下二点。 子育ての方針を変えるとき、いきなり態度を変…

最上級のプチプラ ギフト100

最上級のプチプラ ギフト 100を読んだ 1000円以下の日用品、 文具、 名入れ、 場所や期間限定… などなど テーマに沿って合計100個のプチプラ ギフトが紹介されている。 プチプラギフトは贈る方ももらう方も気を使わず、著者はプチプラギフトはプレゼントこす…

成瀬は天下を取りに行く

成瀬は天下を取りに行く を読んだ。 中学2年生の成瀬あかりは、滋賀の地元ローカルテレビ局の番組で放送される西武大津店閉店のカウントダウンの生中継に、毎日 映り込むと決める。 成瀬と同じマンションに住む幼馴染の島崎は、 成瀬から写っているかをリア…

おいしいものでできている

おいしいものでできている を読んだ 料理人であり飲食店を多数経営する 稲田俊輔氏の本で、「常軌を逸して美味しいものを食べるのが好きな人」が 世の中に溢れる 色々な食べ物について綴ったエッセイだ 消費者目線とビジネス目線、両方での著者の考えが載っ…

栗山 魂

栗山魂を読んだ この本は 野球日本代表の前監督である栗山英樹の小さい頃から日ハムの監督に就任する頃までをえがいている 中学 高校 大学の間は、運動神経抜群だが野球のスーパースターではなかった 中学では野球部が弱くバレー部に入る バレー部で膝を痛め…

私にふさわしいホテル

私にふさわしいホテル 数多くの文豪が執筆活動のためカンヅメとなった山の上ホテルに、毎年主人公は宿泊する。 ある新設の新人賞をとるも、同時受賞したタレントの本ばかり注目され、その後作品を発表する機会がなかった。 アルバイトで貯めたお金で、自腹で…

ケーキ嫌い

ケーキ嫌いを読んだ 筆者はケーキ その他 甘いものが嫌いだが、 手土産等で 当たり前のように ケーキや 甘いものをもらう 先入観で女性は甘いものが好きだろうと決めつけ 、相手がケーキを嫌いかもしれない とは考えない人が多いと嘆いている その上で 手土…

クアトロ・フォルマッジ

クワトロフォルマッジ を読んだ デリンコントロ という ピザ屋で殺人事件が起こる 従業員の皆が言いたくないこと、秘密を 抱えており それぞれの従業員の事情とともに 殺人事件の謎は少しずつ解明されていく その過程ががとても面白い 一冊だ この小説を読ん…

しないレシピ

元シェフによる、手間を省いて手軽に作るレシピ本だ。 火を使わない 洗い物少ない などのジャンル分けがされており、 私が気に入ったのは 洗い物少ない のハンバーグだ。 タマネギはレンジ⇒火は使わない ボウルの代わりにフライパンで混ぜる⇒洗い物減る 手で…

ついでにジェントルメン

ついでにジェントルメン を読んだ 男性と女性の立場の違いからくる関係性をテーマにした短編集だ。 中でも、面白かったのが「あしみじおじさん」だ 主人公の亜子は幼い頃から貧しく、大学進学も断念していた。 顔のコンプレックスを解消するためバイトでお金…

ぼくはいったいどこにいるんだ

ぼくはいったいどこにいるんだ を読んだ ちずは、べんりだけど、なくても、どうにかなるときもある。 でも、いろんなことを ちずにしてみると、わかることがたくさんある。 まるで、図式化のお手本のような絵本だ。 スコープを変えて焦点を明確にする(いろん…

朝が得意になるスゴい習慣

朝が得意になるスゴい習慣 朝の生活習慣でよくある困った事例とともに紹介されている 片付けない、ねおきが悪い、下痢や便秘しがち、朝食をとらない、などといった子どもへの対応が紹介されている。 起床後不機嫌⇒睡眠時間確保する 片付けない子⇒場所、捨て…

手持ちの服でなんとかなります

手持ちの服でなんとかなります を読んだ 服の着こなし方として、OK/NG例とが一目瞭然となるように紹介されている。 つい服を買いたくなる季節の変わり目こそ手に取りたい一冊だ。 タックイン ブラウジング シャツの袖まくり ロールアップ などのやり方は、写…

シンプルなコツでうまくなる魔法のイラスト帖

シンプルなコツでうまくなる魔法のイラスト帖 ボールペン1本+必要に応じ色づけ で書けるイラスト・装飾文字が、ジャンルごとに紹介されている。 手帳やメモ、メッセージにイラストをを描いてみたい人にぴったりの一冊だ 同じようなジャンルの本を見比べて…