いろんな本を読んでみる

本を読み散らかすだけじゃもったいない!ので、読んだ本を記録します

実用書

やせるのはどっち?

プロアスリートのトレーナーであり、パーソナルトレーナーも勤める筆者は、 ダイエットには/筋肉をつけるにはどっちの方がいいですか? など質問を受ける この本では よくある質問に対し、 どっちがおすすめ かを 31のパターンで紹介する 中でもなるほどー…

フェイク

脳科学者の視点から 嘘を言う人の手口 騙されるメカニズム 嘘の持つ効用 嘘が欠かせない世の中で賢く生きて 折り合いをつけて生きていく方法 が解説されている。 騙される理由として、人間の脳は楽をしたがっているため、 脳は思考のプロセスでも消費エネル…

めんはすごい!

めんはすごい! を読んだ タイトル めんはすごい 小学生から使える子供のための料理本で、 有名シェフのレシピが、 フリガナつきの細かい手順がプロセスごとの解説写真とともに説明されている。 子供向けなので身近なカンタン料理が載っているのかな と思い…

どっちの子育て

子育ての悩みは多い それに対して、解決のヒントが載っているかもしれないと思い、この本を手に取った。 総じて 子供が自分で意思決定をできるようにサポートするには どういう行動を取るのがいいのか というところを提案している。 例えば 友達と遊んでばか…

おかたいデザイン

おかたいデザイン を 読んだ 職場で使う文書・広報誌・ スライド ・チラシ・Web広告。 おしゃれさ ではなく 信頼感が必要な文書を、 デザイナーではない人が、どう デザインするかについて解説されている本だ。 今までの資料などの表現をどう変更してデザイ…

犯罪心理学者が教える 子供を呪う言葉 救う言葉

犯罪心理学者が教える 子供を呪う言葉・救う言葉 を読んだ この本は犯罪者や非行少年を心理分析し、更正に導く方法を実践する、犯罪心理学者が解説する子育て論だ。 この本で 参考になったことは特に以下二点。 子育ての方針を変えるとき、いきなり態度を変…

最上級のプチプラ ギフト100

最上級のプチプラ ギフト 100を読んだ 1000円以下の日用品、 文具、 名入れ、 場所や期間限定… などなど テーマに沿って合計100個のプチプラ ギフトが紹介されている。 プチプラギフトは贈る方ももらう方も気を使わず、著者はプチプラギフトはプレゼントこす…

栗山 魂

栗山魂を読んだ この本は 野球日本代表の前監督である栗山英樹の小さい頃から日ハムの監督に就任する頃までをえがいている 中学 高校 大学の間は、運動神経抜群だが野球のスーパースターではなかった 中学では野球部が弱くバレー部に入る バレー部で膝を痛め…

しないレシピ

元シェフによる、手間を省いて手軽に作るレシピ本だ。 火を使わない 洗い物少ない などのジャンル分けがされており、 私が気に入ったのは 洗い物少ない のハンバーグだ。 タマネギはレンジ⇒火は使わない ボウルの代わりにフライパンで混ぜる⇒洗い物減る 手で…

小さな習慣

小さな習慣 を実践している 小さな習慣とは、毎日これだけはやると決めて必ず実行する、本当にちょっとしたポジティブな行動のこと。 筆者は例として腕立て伏せ1回 を上げている 簡単すぎて、やらない方が気になって落ち着かない というレベルまで取り掛かり…

片付け脳

片付け脳 を読んだ これは、脳内科医による脳の本で、片付けかたの本ではない、という点で要注意だ。 片付けをするには脳の各種機能を使う。 脳の各種機能を活性化させる具体的ハウツーを紹介する ということが主眼なのだ。 (巷のお片付け本ほど詳しくない) …

誰にも嫌われずに 同調圧力をサラリとかわす方法

誰にも嫌われずに 同調圧力をサラリとかわす方法 を読んだ。 正直、タイトルだけ見たときは、 無理! って思ってしまった。 なぜなら、 同調圧力をかわす=空気読めない=嫌われる?? という図式が頭の中に出来上がっていたから。 しかし、この本の趣旨とし…

誰にも嫌われずに 同調圧力をサラリとかわす方法

誰にも嫌われずに 同調圧力をサラリとかわす方法 を読んだ。 正直、タイトルだけ見たときは、 無理! って思ってしまった。 なぜなら、 同調圧力をかわす=空気読めない=嫌われる?? という図式が頭の中に出来上がっていたから。 しかし、この本の趣旨とし…

ホーローバットで作る とびきりスイーツ と もうひとつ食べたくなる軽やかな焼き菓子

お菓子作りをすると、「中途半端に余った材料」に悩まされがちだ。 最近、きょうの料理で紹介された 「ココアクッキーチョコサンド」に はまっている。 ココアクッキーチョコサンド レシピ 若山 曜子さん|みんなのきょうの料理 (kyounoryouri.jp) バターで…

女子栄養大学 料理のなるほど実験室

料理のなるほど実験室 を読んだ。 テレビ、雑誌、書籍や企業のWebのみならず、クックパッド系の投稿サイト、ブログにYoutubeなど、レシピが溢れている。 見るのは楽しいし、このアイデア大当たり!というのもある反面、 明らかに分量おかしい? 手順は省けて…

パックンの最新野球英語講座

パックンの最新野球英語講座 を読んだ。 パックンの最新野球英語講座 メジャー・リーグ中継を英語で味わってみよう! 作者:パトリック・ハーラン ベースボール・マガジン社 Amazon 家族も英語に興味を持つかも、と思って読んだ本。 英語の勉強になるかと言わ…

「繊細さん」の幸せリスト

自分が完全に該当するわけではないとは思うが、 一部当てはまる部分もあるかも…と思う「HSP(Highly Sencitive Person)」 すなわち「敏感な人」という概念が最近気になっている。 そのHSPをテーマとした本、「繊細さん」の幸せリスト を読んだ。 この本は、…

藤井弁当

藤井弁当のポイントは3つ ・卵焼き器ひとつで作る ・ゆで野菜⇒卵焼き⇒肉・魚 の順に作る ・同じ段取りで、材料や味付けを変える 5日間、これを繰り返してみましょう。 すると、不思議なことに、「体」がお弁当作りを覚え始めます。 もしも、実感がわかない…

ごはんのおとも-The OTOMO recipe book ごはんのおいしさを引き立てる、愛すべき名脇役たち。-

ごはんのおとも-The OTOMO recipe book ごはんのおいしさを引き立てる、愛すべき名脇役たち。- 朝ごはんの支度をする時間がないとき、 昼ご飯に一人で軽く食べたいとき、 夕飯のおかずがちょっと足りないとき、 そんなときに、冷蔵庫に材料または作り置き…

必要十分生活

必要十分生活 を読んだ 掃除機は不要、クイックルでOK、むしろものを置かないようにする 机の上のものは全部持ち運ぶ ペン立て不要 そうじは汚くならないうちに毎日やる 置くものを減らす など、筆者がたどり着いた結論が書かれている。 断捨離、ときめき…の…

うまさ格上げ おうちごはん革命

うまさ格上げ おうちごはん革命を読んだ スパイスを使ったカレー、スープ、煮込みの本。 "シンプルパウダー"の材料である コリアンダー、クミン、カイエンペパー、ターメリック を中心に その他ハーブやスパイスを使った料理が紹介されていて、 スパイスカレ…

酷暑下での運動のために。[暑さを味方につけるHEATトレーニング]

暑さを味方に付けるHEATトレーニング を読んだ。 夏の始めにこのことを知っていればーー!と思うことが一杯だったが、 来年は家族が炎天下で運動するとき、 この本の知見を生かしたい。 また来年も読み返そう! この本では、熱中症予防だけでなく、 暑熱環境…

ご飯作りの絶望に寄り添うレシピ

ごはん作りの絶望に寄り添うレシピ 料理が苦痛だ などでおなじみ本多理恵子さんの最新作だ。 honyomi-memo.hatenablog.com ごはんで、あーーーってなっていたのは、 絶望と呼んでよかったのか! 献立決まらず、外食先も決まらない、カレー鍋でスポンジ死ぬ、…

写真が超おしゃれなお片付け指南書「稼働率100%クローゼットの作り方」

「衣裳部屋」として自宅とは別にアパートまで借りていたスタイリストの筆者が、 服を厳選して「稼働率100%」のクローゼットを実現した方法が紹介されている。 ・一度服を全部出して仕分けし厳選したものを残す ・偏愛アイテム(筆者の場合はデニム)は残す …

片づけられない人はまずは玄関の靴を数えましょう

この本で書かれている、整理ができるようになるメリットは以下の通りだ。 モノの整理をすることで、大切なことを選ぶ力が付き、時間を区切る力がつく。 片付け知識を意識に変換して行動する。 世の中に流されず、自分にとって必要なモノえらびに迷わない。 …

植物性たっぷり×動物性ちょっぴり おいしすぎるたんぱく質おかず

植物性たっぷり×動物性ちょっぴり おいしすぎるたんぱく質おかず 筋肉・骨・内臓・皮膚を形成、酵素・ホルモン・血液の材料となるたんぱく質。 この本では、植物性と動物性の素材を両方使うことで、 満足感を得られる 胃もたれしない うまみの相乗効果が生ま…

野球の撮り方ガイドブック

野球の撮り方ガイドブック デジタル一眼レフカメラの入門書は多数あるが、こちらは野球(少年野球~高校野球の、グラウンド近くから撮影できるもの中心)に特化した本だ。 ネットやフェンスの消し方 守備位置ごとの撮り方や、バッターを撮る際の撮影ポジショ…

完全版最後の講義 これからの時代を生きるあなたへ

これからの時代を生きるあなたへ NHKの番組「最後の講義」の収録すべてに著者が加筆し、再構成した本だ。 ジェンダー教育の第一人者、上野千鶴子氏が、 主婦・家父長制・ケア・フェミニズムについて行った講義と、受講生との対話が書かれている。 その中で、…

「嫌われた監督」エキスパート集団を目標へ導くリーダーの一例

「嫌われた監督」を読んだ 落合博満が中日監督に就任してからチームをどのように運営したか、 12人の選手・球団関係者と落合の関係性を通じて描かれている。 好き嫌いではなくバッティングの技術向上を目的として落合とつながる福留孝介。 「この世界、好き…

「フライパンでラクちん揚げもの」しっかり揚げもの、なのに後始末もラク。

揚げ焼きは、さじ加減が難しい。 例えば、「大さじ4杯の油」だと、若干揚げ物っぽさが少ない。 一方で、同じ揚げ焼きでも「フライパンに2cm の油」だと、30cmフライパンでは結構な量の油を使うこととなり、後始末も大変。 大きな揚げ物用鍋にたっぷりの油は…