いろんな本を読んでみる

本を読み散らかすだけじゃもったいない!ので、読んだ本を記録します

3つの気づきを得ることを目標にする! インプット大全

基本的には娯楽のために本を読みます。

でも、本は読むけど内容は右から左に抜けていく…というのを打破するために「インプット大全」を読みました。

 

 

脳が一度に記憶して処理できる情報は3つまで

(中略)

3つの気付きが得られれば十分、くらいの姿勢で聞く人が、最も学びを最大化できるのです。

 

ということなので、3つの気づきとToDoです。

 

**********************

1.目的を持って聞く

  • 今までどんなことで悩んでいたか(ビフォー)
  • セミナー等で一番学びたいこと(目的)
  • 学んだことをいつどのように生かすか(アフター)

これをやることで、自分が知りたい箇所が出てきたら、注意のアンテナが立つ。

 

セミナーや読書以外にも、会議にも使えそう。

 打ち合わせの際は目的を明確にするよう心掛けたい。

 

2.見ない

脳の疲労を回復させる休憩の仕方、最もよくないのは「スマホを見ること」。休憩時間は脳を見る・読むから解放させるほうがいい。

一番いいのは、目をつぶる。ハンカチなどで光を遮断するとさらに効果的。

 

→前は、あえて昼休みに仮眠とかやっていたけど、最近はどうも「見ない」という休憩方法がとれていなかった。

もう一度復活させたい。

 

3.自然音を聞く

  • 音と集中力の関係は個人差がある。 
    普段の集中力が高い人は、静かな環境がはかどる無音派
    普段の集中力が低い人は、若干の音(カフェ・自然音)がいい雑音派。
  • 音楽は勉強・記憶・読書にはマイナスに作用する。

→個人差と聞いて納得した。

 自分はどちらかわからないけれど、少なくとも集中したいときはテレビや音楽はやめる。

************

 

確かに、できそうな気がしてきた。

まずは続けてみたい。

 

 

-----------------

タイトル:学び効率が最大化する インプット大全

著者:樺沢紫苑

 

 

学び効率が最大化するインプット大全

学び効率が最大化するインプット大全