いろんな本を読んでみる

本を読み散らかすだけじゃもったいない!ので、読んだ本を記録します

9割の買い物は不要である

9割の買い物は不要でる

9割の買い物は不要である 行動経済学でわかる「得する人・損する人」

買い物ハウツー本や、節約ノウハウ本ではない。

行動経済学の観点で、人間心理に基づいて損しない方法を考察する本だ。

 

  • ネットでの情報収集は疲労を招く。どれだけ見続けても情報不足になる。⇒時間を区切る
  • サブスクはサンクコストを無駄ではないと思いたくなり、認知的不協和を起こす⇒普段から使うサービスや、自分の想定外の嗜好と出会えるサービスを厳選する
  • 認知的不協和による不快感を感じたら、行動を止める
  • 大きい買い物の代表、家を買うときは長期的視点で考える

ほかにも、まとめ買い、ついで買い、ギャンブルなどをするメカニズムが解説されている。

 

この本を読んで、自分が買い物をするときの意識を変えようと思う。

「本当に必要だから/欲しいから」以外の理由で買い物をしているのでは

と気づくこと。

その際は、何となくではなく、先人の知恵(=行動経済学)で、人はある状況下でとりがちな行動があるから、今の自分の状態はそのどれかに該当では?と考えること。

それらを実践していきたい。

ーーーーーーー

タイトル 9割の買い物は不要である

著者 橋本之克